そもそも不用品回収とは?
回収業者が行っている
不用品回収は主に不用品回収業者が業務を行っており、業者に依頼することで不用品の回収に来てもらえるのが特徴です。必然的に依頼先が不用品回収業者となるので、知名度や実績、信頼性などで選んで依頼できる安心感があります。
勿論、回収できない物もありますが、基本的には何でも回収を相談することが可能で、一般家庭やオフィスから出る不用品であれば大抵の物の回収を行っています。
廃品回収よりも回収範囲が広い
廃品回収と不用品回収は、両者を区別しないこともありますが、実際には回収範囲に違いがあることが多いです。そして廃品回収と比べて不用品回収の方が、回収を行う対象の範囲が広い傾向にあります。
特に違いが見られるのはリサイクルが難しい物の回収で、廃品回収だと断られるような物であっても、不用品回収なら回収してくれる可能性が高いです。
物によっては買い取りもしてもらえる
不用品回収の良いところは、
回収の際に不用品を査定して買い取ってもらえることにあります。
買い取り可能かどうかは物の種類や状態、それに査定の結果に基づいて判断されますが、価値ある物で需要がある物なら買い取りしてもらえます。買い取りが受けられると、不用品回収が費用を取られるだけでなく、利益を生むものになります。
つまり費用を抑えることができたり、逆にプラス収支で不用品回収が実現する可能性があることを意味します。
回収と買い取りが一度で済む
買い取りに対応している不用品回収であれば、
回収と同時に買い取りしてもらえるので便利です。
最初に査定を受けて買い取りしてもらい、次に買い取り対象外の不用品を回収してもらうとなると二度手間です。
しかし、不用品回収業者はこれをまとめてやってくれるので手間がかからず、先送りにせずに済みます。手間のかかることはついつい億劫になって先送りにしがちですが、不用品回収業者に相談すれば、すぐに買い取りが受けられて回収の完了となります。
廃品回収とはなんだろう?
子どもかいや町内会などの団体が行う
廃品回収はこれらの団体が日時や場所を指定して、
定期的に回収を行っている特徴があります。
地域の団体では持ち込んで回収をしてもらう形が多いので、この場合だと自分で持ち運べる物以外の廃品回収は難しいです。ただ定期的に回収をしていることから、頻繁に発生する廃品を処分する目的に向いています。
例えば新聞や雑誌にダンボールなど、どの家庭でも出る物が廃品回収で回収してもらいやすい物です。
紙や瓶など、再生可能な資源を回収する
廃品回収の目的はリサイクルできる資源の回収にあるので、
再生可能な物に限って回収しています。
新聞紙や雑誌といった紙でできた物が廃品回収の対象なのも、リサイクルしやすく資源の有効活用ができるからです。
瓶も同様に回収対象ですし、缶や古着に古布なども回収してもらえます。
自治体によっては奨励金が支給される
これは全ての自治体ではないですが、回収資源の量に合わせて奨励金が出ることがあります。
奨励金が出る仕組みは廃品回収を行う団体登録をして、再生可能な資源を集めることで、回収した資源量に応じて奨励金が支払われます。
このようなお金が活動資金になっている団体もあるので、廃品回収が重要な財源というところも少なくないです。奨励金が出ると自治体の意識が変わりますし、モチベーションが高まるので、廃品回収を推進する一因になっています。
不要物を処分して環境保全に協力できる
不要な物を廃品として処分できる上に、環境保全に役立てるのが廃品回収の魅力です。
一般ごみに出してしまうような不要物であっても、ごみとして捨てるのと廃品回収に出すのでは大きく異なります。
ごみは燃やしたり埋め立てる形での処分となりますが、廃品回収はリサイクルできる物を資源として有効活用できます。
つまり、貴重な資源を無駄にせずに済むので、環境保全に貢献できる結果に至ります。
あらかじめ回収範囲を確認しておこう
廃品回収は、回収範囲を確認した上で依頼するのが基本です。回収範囲を知らずに持ち込んだり依頼すると、持っていってもらえるはずの物が手元に残ってしまう可能性があるので注意しましょう。
これでは折角の廃品回収が台無しですから、前もって回収範囲を確認して、回収対象の物を集めてから依頼するのがよいでしょう。
不用品回収と廃品回収の違い
回収範囲の違い
これが不用品回収と廃品回収の決定的な違いで、不用品回収は対象物がリサイクルできるかを問わないです。
対する廃品回収は、資源の有効活用を目的としていることから、リサイクルできるかどうかを重視します。当然ながら、廃品回収ではリサイクルの可否が回収範囲に直結するので、不用品回収と比べると対象の範囲は狭く限定されます。
これは回収の目的を考えれば納得ですし、両者の違いを分けるポイントになっていますから、何が異なるのか理解しやすくなります。紙類や瓶、缶などの再生資源になりやすい物は廃品回収、それ以外は不用品回収と大まかに覚えることができます。
リサイクル可能なものは廃品回収
資源を再生する為に要らなくなったものを回収する廃品回収は、リサイクルできるものの回収を任せることができます。廃品回収を依頼するとリサイクル可能なものかどうか分かりますし、回収対象であれば資源の有効活用に繋がるので安心です。自分でリサイクル可能なものかどうか予め確認することが前提ですが、その上で廃品回収に任せれば、要らないものを処分できます。
環境保全に貢献できて資源が無駄になりませんから、とても時代にあっていて良いことができるといえるでしょう。
廃品回収はリサイクル可能なものを任せるのに最適、そう覚えておくと資源を有効活用して欲しい時に頼りになります。
不用品が大量にある場合は不用品回収
部屋中が不用品で溢れるような状況が発生したら、不用品回収を相談して任せるのがベストです。不用品回収はリサイクル可能か否かを問わず、幅広い回収対象をまとめて持っていってくれます。不用品の分別が大変なほど大量で難しかったり、手間を掛けずにスッキリさせたい場合に不用品回収が活躍します。
何より買い取りもしてくれますから、お金になる価値あるものをごみのように捨てずに済みます。売れるものは売る、売れないものは不用品回収してもらう、これこそが不用品回収を活用するポイントです。不用品回収なら廃品回収に任せにくいものでも、一緒に回収してくれるので心強いです。
悪徳業者に注意しよう
所在地や固定電話を持っているか確認しよう
回収を依頼する相手は信頼できることが大前提となるので、まずは所在地と固定電話があるかチェックです。特定の所在地を持たない回収業者は、どこの誰か分からないことを意味するので、信頼が疑わしいどころか悪徳業者の恐れがあります。
悪徳業者は自分の利益ばかりを追求する傾向で、回収後に評判がどうなろうとあまり気にしなかったりします。この為、あえて所在地を公開しなかったり、固定電話を置かないことで、身分を隠しながら悪どい回収を続けているわけです。逆にいうと所在地と固定電話を併せ持っていれば、その業者は悪徳ではない可能性が高まります。
許可を持っているか確認しよう
不用品の回収には許可が必要で、許可なく回収業務を行うことはできませんから、許可の有無を確認するのは悪徳業者の判断に有効です。
許可が確認できると安心なのは、産業廃棄物や危険物に医療機器の回収許可です。
これらは無許可で回収できないものばかりですから、自信を持って回収を任せる為にも、最初に許可を確認しておくことをおすすめします。
「無料回収」という謳い文句に注意
無料回収の響きは魅力的でお得に感じられますが、条件が厳しかったり実質的に無料でないことがあります。
例えば、回収してお金になりそうな比較的新しいものに限り無料、あるいは作業料は別料金で回収のみ無料といったケースです。
無料回収で費用を負担せずに済むつもりが、いざ回収を依頼すると高額な出張料が請求され、しかもキャンセルできないというケースもあります。
これだと得をするどころか大損になりますから、無料回収という甘い言葉には裏がないか注意しましょう。
まとめ
不用品回収と廃品回収は目的に違いがあることから回収範囲が異なり、不用品回収の方が範囲が広い傾向にあります。廃品回収はリサイクルできる資源の回収が主な目的なので、回収してもらえる対象に限りがあります。
不用品回収は買い取りも行っているケースが多いですから、費用が発生する一方だけでなく利益が生まれます。このように両者には違いがあるので、回収してもらいたいものがリサイクル対象か否かで判断できます。
ただし、回収業者には悪徳なところもありますから、所在地や固定電話と有する許可を確認して依頼を決めたいところです。こういった要素は悪徳業者の見分けに役立つので、覚えて置いて損はないでしょう。無料回収は本当に無料か疑うのが基本で、条件や追加費用について念入りに確認するのが賢明です。