みなさんこんにちは。
横浜市青葉区で不用品回収を行なっているナナフク横浜です。
お家の中の臭いで気になるのがキッチンです。
特に夏の暑い季節はすぐに生ゴミが腐って臭いが出てきてしまいます。
今回は生ゴミの臭いを発生させない方法をご紹介します。
目次
生ゴミの臭いを発生させない方法
1.捨てるものを減らす
まず初めに捨てる食材を減らすことが大切です。冷蔵庫の中の賞味期限切れの食材や、食べ残しなどを極力出さないようにすれば、生ゴミを減らすことができます。
2.生ゴミの水分を取り除く
生ゴミから出る異臭の原因は水分です。
ゴミを捨てる際は、水気をしっかりときって捨てましょう。
三角コーナーに水切りネットを取り付けているご家庭がほとんどだと思います。
それに一つ手を加えて、水切りネットを手でぎゅっと絞ることによって大体の水分を取り除くことができます。生ゴミを絞るなんて気持ち悪いと思われる方もいるかもしれませんが、毎日料理が終わった後に行えば、さほど汚いものではありません。
この方法では生ゴミの臭いを完全になくすことはできませんが、水分が少ない分増える雑菌も減り臭いを抑えることができます。
3.新聞紙に水分を吸わせる
ビニール袋の中に新聞紙を入れて生ゴミからでる水分を吸わせます。
新聞紙には消臭効果があるため臭いの拡散を防ぐことができます。
4.生ゴミを冷蔵庫か冷凍庫に保管しておく
温度が低い冷蔵庫や冷凍庫の中に、生ゴミを保管することで菌の増殖を抑えます。
密封容器に生ゴミを入れゴミの日にまとめて捨てることでお部屋の中で匂いがすることは少なくなるでしょう。
5.酢をスプレーする。
水と酢を混ぜたスプレーボトルを作ります。生ゴミが置いてあるゴミ袋や三角コーナーにスプレーすることで、消臭効果を得ることができます。
酢の臭いに抵抗がある場合は、クエン酸を薄めたものをスプレーすると良いでしょう。
6.生ゴミの臭いを封じ込める袋を使う。
強い防臭力を持つビニール袋に入れて、臭いを外に漏らさないようにする方法です。
生ゴミだけでなく、おむつやペットの排泄物などの臭いも外に逃がしません。
値段は90枚で1000円(前後)と普通のビニール袋と比べると少しお高めですが、お値段以上の働きをしてくれるのでオススメです。
7.生ごみ処理機を使う。
一番安いタイプで2万円ほどと少しお金がかかってしまいますが、生ゴミ処理機を使うと生ゴミの臭いの悩みを完全に解決することができます。
生ゴミ処理機で処理された生ゴミは、家庭菜園の肥料に再利用することもでき、ゴミ出しの負担も軽減されます。
また、購入費の補助を行っている自治体もあるため、お住いの自治体に一度問い合わせてみると良いでしょう。
お部屋のお片づけ・におい問題はナナフク横浜にお任せ!
お家の臭い問題にお困りの方、綺麗にしたはずなのに臭いがきになるという方は当社ナナフク横浜にご相談くださいませ。
お部屋のお片づけや不用品回収、遺品整理、ハウスクリーニングなど様々なサービスを取り扱っておりますのでお困りの際は当社ナナフク横浜にご相談くださいませ。