pagetop
横浜の不用品回収はナナフクにお任せ。1点からでも即日対応可能!

横浜の不用品回収ナナフク

[ご相談・無料お見積りはお気軽にお問い合わせ下さい]

無料お見積もりはこちら0120-01-7729

ナナフクでは不要品回収や遺品整理、お部屋の掃除をする際に必要な知識、知っておいたほうがいい情報をご紹介しております。
ぜひ、ご一読いただき基礎知識や役立つ情報をチェックしてみてください。
ホーム > お役立ちコラム

エアコンの処分、取り外しにお困りではありませんか??

みなさんこんにちは!ナナフク横浜の竹内です!

どんどん寒くなりますね!風邪ひかないように常日頃から暖かい恰好をしておかなければなりませんね!

みなさんはどのように普段部屋の暖をとっておられますか?ストーブ、こたつ、カーペット、電気ヒーター、エアコンetc…

みなさんの好みにより様々な方法で部屋を暖めていると思います。沢山着込んで節約される方もいらっしゃいますよね!

では実際どれが一番効率がいいのでしょうね?

よくエアコンは昔より電気代が安くなっていると聞きますがどうなんでしょう?電気代節約のための個人ブログなどで検証をされてる方の意見を見てみると・・・

・・エアコンやストーブはその空間自体を暖めることができるので最初はフルパワーで暖めて後はゆっくり空間の温度で管理すればいいから長い時間使うならエアコン。

・・電気ストーブやこたつなどは空間ではなくその場所しか温まらない、しかし低温でもすぐに暖かさを感じる事が出来るので広い空間ではない場所などで使い分ければ電気効率がいい。

どの暖房器具も一長一短、要は使う空間を使い分けただ何となく使うというより意識して使えば節約できるということ。まさにその通りですよね!

しかしただ使い分けるといっても10年もすれば電化製品自体の性能によりうまく使い分けているようでも実際性能の限界があり頑張った分の節約が望めないのもまた事実ですね!

さて本題です。

みなさんは家電リサイクル法という国で定められた家電4品目の処理の仕方をご存知でしょうか?

https://www.rkc.aeha.or.jp/consumer/recycle_price.html

この様に品目メーカーなどにより細かく定められているのがわかります。みなさんは大体買い替えの時に電気屋さんに頼んで料金を支払って処分していらっしゃいます。

では、そうでない場合はどうするのでしょうか?例えば、、、

1単身赴任が終わり自分で用意した家電製品を処理しなければならなくなった場合。

2一人暮らしから実家暮らしに変わった場合。

3壊れてしまったが友人からゆずってもらえる場合。

4買い替える予定がないかいらなくなってしまった。

この場合はすべて自分で段取りをして処分しなくてはならないですよね?そうなった場合どのような選択肢があるのか?

*不用品回収業者に依頼する。

*自分で家電リサイクル権を買い自分で最寄りの荷受けセンターへ持ち込む。

*買い取り業者に査定してもらう。

*オークショサイトに出品する。

*友達に譲る。

さて上記が大体の選択肢ですがどれが現実的でしょうか?実際は不用品回収業者に依頼するというのが一番手軽ではないでしょうか?

基本的にリサイクル法にのとった料金なのであまり高い、安いはありません。

しかし業者によっては海外の貿易などを行っている特殊な業者もいるので一概には言えません。まずは色々相談してみることをお勧めいたします。

そして大体の業者は買い取り査定も行っていますから買取できなくてもそのまま処分の見積もりもしてもらえるので手間が省けますね!

★エアコンについて★

エアコンは取り外しの工賃が発生するので料金は様々です。弊社も特によくご相談いただく内容の一つですね!他の業者より安い!という声をよくいただいております♫

もし買い替えなどを検討し回収料金を節約してみたいというかた!是非一度弊社にご相談いただけますでしょうか♫

 

横浜市 生ゴミの適切な処分方法とは?

生ゴミの匂いを抑える方法

みなさんこんにちは。

横浜市青葉区で不用品回収を行なっているナナフク横浜です。

 

お家の中の臭いで気になるのがキッチンです。

特に夏の暑い季節はすぐに生ゴミが腐って臭いが出てきてしまいます。

今回は生ゴミの臭いを発生させない方法をご紹介します。

 

生ゴミの臭いを発生させない方法

生ゴミの匂いを抑える方法

1.捨てるものを減らす

まず初めに捨てる食材を減らすことが大切です。冷蔵庫の中の賞味期限切れの食材や、食べ残しなどを極力出さないようにすれば、生ゴミを減らすことができます。

 

 

 

2.生ゴミの水分を取り除く

生ゴミから出る異臭の原因は水分です。

ゴミを捨てる際は、水気をしっかりときって捨てましょう。

三角コーナーに水切りネットを取り付けているご家庭がほとんどだと思います。

それに一つ手を加えて、水切りネットを手でぎゅっと絞ることによって大体の水分を取り除くことができます。生ゴミを絞るなんて気持ち悪いと思われる方もいるかもしれませんが、毎日料理が終わった後に行えば、さほど汚いものではありません。

この方法では生ゴミの臭いを完全になくすことはできませんが、水分が少ない分増える雑菌も減り臭いを抑えることができます。

 

 

 

3.新聞紙に水分を吸わせる

ビニール袋の中に新聞紙を入れて生ゴミからでる水分を吸わせます。

新聞紙には消臭効果があるため臭いの拡散を防ぐことができます。

 

 

 

4.生ゴミを冷蔵庫か冷凍庫に保管しておく

温度が低い冷蔵庫や冷凍庫の中に、生ゴミを保管することで菌の増殖を抑えます。

密封容器に生ゴミを入れゴミの日にまとめて捨てることでお部屋の中で匂いがすることは少なくなるでしょう。

 

 

5.酢をスプレーする。

水と酢を混ぜたスプレーボトルを作ります。生ゴミが置いてあるゴミ袋や三角コーナーにスプレーすることで、消臭効果を得ることができます。

酢の臭いに抵抗がある場合は、クエン酸を薄めたものをスプレーすると良いでしょう。

 

6.生ゴミの臭いを封じ込める袋を使う。

強い防臭力を持つビニール袋に入れて、臭いを外に漏らさないようにする方法です。

生ゴミだけでなく、おむつやペットの排泄物などの臭いも外に逃がしません。

値段は90枚で1000円(前後)と普通のビニール袋と比べると少しお高めですが、お値段以上の働きをしてくれるのでオススメです。

 

7.生ごみ処理機を使う。

一番安いタイプで2万円ほどと少しお金がかかってしまいますが、生ゴミ処理機を使うと生ゴミの臭いの悩みを完全に解決することができます。

生ゴミ処理機で処理された生ゴミは、家庭菜園の肥料に再利用することもでき、ゴミ出しの負担も軽減されます。

また、購入費の補助を行っている自治体もあるため、お住いの自治体に一度問い合わせてみると良いでしょう。

 

お部屋のお片づけ・におい問題はナナフク横浜にお任せ!

お家の臭い問題にお困りの方、綺麗にしたはずなのに臭いがきになるという方は当社ナナフク横浜にご相談くださいませ。

お部屋のお片づけや不用品回収、遺品整理、ハウスクリーニングなど様々なサービスを取り扱っておりますのでお困りの際は当社ナナフク横浜にご相談くださいませ。